ご意見・お問い合わせはこちら
よくある質問と、その答えです。どうぞ参考にしてみてください。
Q:ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・ノロウイルスワクチンは同時に接種できますか?
できます。
新しい予防接種が増えました。生後2カ月から計画を立ててそれに臨むことが大切です。
スケジュールの個別相談を行っております。
Q:内服の禁煙補助剤というのはどんなものですか?
ニコチンパッチは皮膚からニコチンを補充するものですが、経口禁煙補助剤は
脳のニコチンを感じる部分に働いて、ニコチンが入ってきても脳がニコチンをうまいと
感じなくなるようにする作用があるのです。それでタバコをすう必要がなくなるか
吸ってもうまくないので、喫煙をやめていけるのです。
Q:妊娠中にインフルエンザの予防接種はできますか?
インフルエンザワクチンの母体及び胎児への危険性は妊娠全期間を通じ極めて
低いとされます。予防注射は出来ます。
Q:留学を予定しています。英文の診断書を作成してくれますか?
留学や海外出張のため、英文診断書や予防接種のご相談を受けております。
Q:脳梗塞の人は納豆を食べてはいけないんでしょう? テレビで言ってました。
脳梗塞、高血圧、心臓病のある種の薬で納豆を食べると、効果が強くなったり
弱められたりすることがあって、納豆やグレープフルーツを食べる時に、
注意が必要と言うことです。納豆が悪いわけでは、ありません。
Q:夏休みに那須に泊まりたいのですが、小児の夜間救急体制はどうですか?
那須地区夜間急患診療所(0287-47-5663)が那須赤十字病院内に設けられ、毎夕19:00〜21:30の間
診療し、必要に応じて那須赤十字病院、国際医療福祉病院、那須中央病院、菅間病院などに紹介されます。
休日は在宅休日当番医が、担当します。
Copyright © 2004 Fujioka Clinic All Rights Reserved.